【沖縄観光】パワースポットで世界文化遺産でもある斎場御嶽のご紹介
斎場御嶽とは、アマミキヨが造ったとされ、七御嶽の一つといわれる沖縄最高の聖地です。

開館時間
3 - 10月 9時00分 - 18時00分(入場チケット販売は17時15分まで、入館は17時30分まで)
11 - 2月 9時00分 - 17時30分(入場チケット販売は16時45分まで、入館は17時00分まで)
入館料
大人300円(高校生以上)
小人150円(小・中学生)
団体200円(20名以上)
入場チケットは南城市地域物産館にて販売されていいます。
駐車場
がんじゅう駅・南城、知念岬公園(約150台収容)
※斎場御嶽入口までは、徒歩7~10分(400m)
足場が悪い箇所もございますので、スニーカーなどの歩きやすい靴で行かれることをお勧めします。

開館時間
3 - 10月 9時00分 - 18時00分(入場チケット販売は17時15分まで、入館は17時30分まで)
11 - 2月 9時00分 - 17時30分(入場チケット販売は16時45分まで、入館は17時00分まで)
入館料
大人300円(高校生以上)
小人150円(小・中学生)
団体200円(20名以上)
入場チケットは南城市地域物産館にて販売されていいます。
駐車場
がんじゅう駅・南城、知念岬公園(約150台収容)
※斎場御嶽入口までは、徒歩7~10分(400m)
足場が悪い箇所もございますので、スニーカーなどの歩きやすい靴で行かれることをお勧めします。